中嶋修 Osamu Nakajima

シリーズ「横浜にぎわい座 百景」第一弾

Regular Price
¥22,000
Sale Price
¥22,000
Regular Price
Sold Out
Unit Price
Translation missing: ja.general.accessibility.unit_price_separator 

Tax included. Shipping calculated at checkout.

スタイル その壱「お仲入り・客席」

パークホテル東京ではアーティストルーム「日本人」を手がけている作者のライフワーク的作品群「横浜にぎわい座 百景」。

第一弾として6作品を掲載致します。

銅版画(エッチング・アクアチント)
イメージサイズ 150×113mm

その壱「お仲入り・客席」
寄席の番組で一息つく休憩時間。
売店へ買い物に行く人、お菓子お弁当を食べる人、チラシ読み
物に目を落とす人、お手洗いに向かう人。
いろいろな演芸会場の休憩時間で最もお客さんがマイペー
スでいられる空間を寄席は持っているのでしょうか。

その弐「新作落語」
関東の寄席では落語、とりわけ古典落語がお客さんを安心させる。とはいえ、
新作落語が積み重なって光っていく古典落語に磨かれていくもの。
スケッチは林家たい平独演会で古典落語「芝浜」の後、二席目として演じた
新作「イヴの夜」。

その参「古典落語」
いろいろな場所でいろいろなお客さんの前で演じられ残ってきた古典落語。なじ
みの深いネタはくすぐりから落ちまでお客さんも知っている。演者にとって安全な
部分もあるけれど、お客さんそれぞれの記憶ともその場で競い合うことになる
スケッチは柳家権太郎一門会で最後のネタ、「笠碁」仲良しの意地の張り合い
が見ていてこそばゆくなるような楽しさ。

その四「漫才」
東京の高座では落語がプログラムに黒文字で、それ以外は色文字でえがかれるので色物。関西の高座では漫才が黒文字、それ以外は色物。横浜にぎわい座は漫才は「色物」の最たるもの。落語で組まれた番組のリズムを整える楽しい空気を作ります。緊張をほぐしながらも話を聞かせてしまう「笑組」。どんな噺の後に出てきても、ほんわかした空気を残す二人組。

その五「奇術」
寄席の番組の視線を柔軟に動かしてくれるのが奇術・マジックの高座。演者の個性が楽しみ方をさまざまに与えて、びっくりしたりきれいだなと思ったり、魅せ方さまざま。高座に出ているだけで嬉しいと感じる円熟マジシャン何人かのうちの一人、「松旭斎すみえ」。緋毛氈に座ったはきはきした高座のあと、お弟子さん二人と並んで「南京玉すだれ」。正月の。華のある時間。

その六「劇場モニター」
最近は舞台での様子を映し出すモニターがどの劇場のロビーでも設置されて、スタッフや遅れてきたお客さんが様子を伺うなど、数台のモニターが舞台運営を潤滑にする役に立っている。映っているのは楽太郎・好楽二人会で三遊亭楽太郎。枕で円楽師匠とのやり取り、円楽襲名の話など語る。今日は「やぶいり」。翌日の8日にニュースとして円楽襲名話が流れました。

シートのみの価格となっております。

額装をご希望の方は別ページにてご購入下さい。

商品コード : 1026-19-208-1 1026-19-208-2 1026-19-208-3 1026-19-208-4 1026-19-208-5 1026-19-208-6